頭に浮かんだことはいつも正しい

言葉で書き留めるクセをつけてみる

面接 業界の外に出れるか

絶賛転職活動中なのですが、今日面接を受けてきました。

 

結果→挨拶かみかみ 。

 

どうにかならんかこの小さい口。

音声認識で入力するときも 全然認識してくれないし 。。

いかに自分の声が 伝わりづらいか、

伝わりづらい作りになっているかをひしひし感じる今日この頃です。。

(音声認識はゆっくり言えば割と入力はしてくれる )

しかし、生身の人間初対面の人と挨拶する時に噛んでたら印象むっちゃ悪いですよねぇ。

ゆっくり喋るのも テンポがあってない感じで、

印象悪かったりするんだよな 。

 

で本題。

今日受けたのは同業者だが新しい風を取り入れたいと考えているところ。新しい部署立ち上げメンバーの募集に応募した形。

面接 の中で終始話に登ったのは、今の考え方を変えれるかどうか だった。

今まで経験を積んできて良かった反面、求められてることとは違っていたら?ということに対する反応が気になる。今日の印象では、半々?

でも新しい ことをしたい、問題意識を同じように持ってるからこそ自分がやりたいという気持ちは伝わったかな。。

なるほどと思いつつまだハラ落ちできてないのが、モノ作りとコトづくりの違いの話。いままで完全モノだった この業界が、ことづくりにシフトしようとしている。だから業界の外の人間が求められているわけであるが、その立場を取れるということをアピールできるだけのマインドを持っているか とてもジャッジ難しい。

自分の強みが弱みになり、そこをどう巻き返せるのか、良い形で還元できるかどうかが求められている。

少し反論に近いような回答をしてしまったが、

きっと もし入社が決まったとしても

これからの悩みになるんだろうな。。

 

そこをミスマッチと片付けて NG とされる可能性もあるけど。。

よく就職は マッチングだ合っているか合っていないか に尽きるというお話がある。

でもやはり入りたいものは入りたい。お祈りは受けたくない。

何よりやりたい気持ちが自分にもある。

少し自分を曲げてても入りたいという思いが 、本当にいけないことなのか? 自分の性格にもよるところではあるが そうと言い切れないのかなというのは今も考える。

柔軟な考えを持ってる人 というアピールをするのも大事だし 、その辺うまい言い回し対応の仕方を身につけていかないといけないなと思った。